国慶節とビザの話
突然ですが、国慶節って聞いたことありますか?
国慶節は中国の建国記念日、と同時に長期休暇でもあり、日本でいうGWのような感じ。
1週間にわたる連休なので、もちろんみんな旅行に出かけるわけですね。
7億もの人が国内外問わずお出かけするということ。
そう、民族大移動が起こるのです。
そして、今年はちょうど10月1~7日。
かぶった。
何が起きるんや。。
混雑はどんなもんやろ。。
と楽しみの反面、心配。
やっぱ中国やべーわ!!!
人口多すぎ!!!
なんてことも経験せず、あっさりと空港も通過できました。
あ、近くのデパート前にパンダは大量発生してました。

去年の国慶節中は、九寨溝で人が溢れて大変なことになったから、今年は九寨溝にそんなに人が集まってないんだよーって中国人の女の子に教えてもらいました。
九寨溝、黄龍の後は特に何もせずにただ成都でだらだら。
中国でも外篭り。
シムズで出会っただいちくんを巻き込んで、けんちゃんのサプライズバースデーをしたり、
(だいちくんありがとう!)

友達の中国ビザ取得に着いていったり、していました。
※中国ビザメモ(2014年9月末時点、成都にて)
-日本人はノービザで15日間中国に滞在可能。
-はじめから15日以上の滞在がわかっている場合は日本、その他の中国大使館にてビザ取得可能。
-中国に来てから延長を決めた場合は、中国国内でビザの手続きが可能。
-ビザの申請から交付までは5営業日かかるので余裕をもって約1週間はみたほうがよさそう。
【成都でビザを取得する場合】
まず、向かう先は地下鉄天府広場駅。

毛沢東がお出迎え。

高層ビルよりも見てこのスモッグ。
内陸の成都でもひどい大気汚染。
中国の大気汚染は思っていた以上に深刻なようです。
必要なものは
・パスポート
・顔写真
・シムズでもらったレシート
・申請費160元
駅から向かう先は、毛沢東像の真後ろにあるこの建物。

外国人のビザ申請は3階へ。

ここのスタッフは英語が話せるので話が早い。
申請書等の必要書類を記入
↓
書類のコピー(1階右奥)

↓
整理番号順に呼ばれる

↓
無事手続き
ここでパスポートは回収されますが、それに代わる公的書類をもらえるので、ビザ交付までそれで中国各地を回ることが可能です。
私はビザを取らずに一旦中国を出国、KLに戻って、現在中国に再入国という。w
もうルートとかそういうのどうでもいい。w
(なので次回はまたまたKL編!)
国慶節は中国の建国記念日、と同時に長期休暇でもあり、日本でいうGWのような感じ。
1週間にわたる連休なので、もちろんみんな旅行に出かけるわけですね。
7億もの人が国内外問わずお出かけするということ。
そう、民族大移動が起こるのです。
そして、今年はちょうど10月1~7日。
かぶった。
何が起きるんや。。
混雑はどんなもんやろ。。
と楽しみの反面、心配。
やっぱ中国やべーわ!!!
人口多すぎ!!!
なんてことも経験せず、あっさりと空港も通過できました。
あ、近くのデパート前にパンダは大量発生してました。

去年の国慶節中は、九寨溝で人が溢れて大変なことになったから、今年は九寨溝にそんなに人が集まってないんだよーって中国人の女の子に教えてもらいました。
九寨溝、黄龍の後は特に何もせずにただ成都でだらだら。
中国でも外篭り。
シムズで出会っただいちくんを巻き込んで、けんちゃんのサプライズバースデーをしたり、
(だいちくんありがとう!)

友達の中国ビザ取得に着いていったり、していました。
※中国ビザメモ(2014年9月末時点、成都にて)
-日本人はノービザで15日間中国に滞在可能。
-はじめから15日以上の滞在がわかっている場合は日本、その他の中国大使館にてビザ取得可能。
-中国に来てから延長を決めた場合は、中国国内でビザの手続きが可能。
-ビザの申請から交付までは5営業日かかるので余裕をもって約1週間はみたほうがよさそう。
【成都でビザを取得する場合】
まず、向かう先は地下鉄天府広場駅。

毛沢東がお出迎え。

高層ビルよりも見てこのスモッグ。
内陸の成都でもひどい大気汚染。
中国の大気汚染は思っていた以上に深刻なようです。
必要なものは
・パスポート
・顔写真
・シムズでもらったレシート
・申請費160元
駅から向かう先は、毛沢東像の真後ろにあるこの建物。

外国人のビザ申請は3階へ。

ここのスタッフは英語が話せるので話が早い。
申請書等の必要書類を記入
↓
書類のコピー(1階右奥)

↓
整理番号順に呼ばれる

↓
無事手続き
ここでパスポートは回収されますが、それに代わる公的書類をもらえるので、ビザ交付までそれで中国各地を回ることが可能です。
私はビザを取らずに一旦中国を出国、KLに戻って、現在中国に再入国という。w
もうルートとかそういうのどうでもいい。w
(なので次回はまたまたKL編!)
コメント
コメントを投稿