投稿

ラベル(China)が付いた投稿を表示しています

旅の証、200超の出入国スタンプとパスポート。

イメージ
とある手続きのため、過去10年の渡航歴を調べなくてはいけなくなった。 昨年、10年満了前に切替発給をしたパスポートは査証欄が足りなくなって増補もしているし、調べる前からすごい数になりそうな予感はしていたんだけど。 とりあえずメールとEチケット、それにパスポートの出入国スタンプを確認して、ざっとエクセルに打ち込んでみると計143の渡航歴。 これは国と国を跨いだ回数なので10年間で訪れた国数というわけではないけど、なかなかの数になった・・・。 「そういえばここに行ったんだっけ・・・」みたいな印象が薄いものもあれば、出入国スタンプを見ただけで思い出がこみあげてきて胸が熱くなるような思い入れの強い旅先もあって。 ベトナム北部のラオカイから徒歩で中国・河口に入った時のスタンプなんかは特に思い入れが強い。 初めての徒歩での国境越えに初めての中国。 何も下調べも準備もせず入国し、言葉が全く通じず(沿岸部大都市ならまだしも南部の少数民族自治区が多いエリア。漢字の読み書きができることにこれまで感謝したことはなかった。)、3キロ先のバスターミナルがどこにあるかわからないし聞くこともできない、中国元もない、そんな状態でも、「初めての国に徒歩での国境越え」という条件のおかげか不安よりもわくわくする気持ちのほうが強かった。 ・・・熱い中20キロのバックパックを背負って目的地がどれだけ遠いかわからないままぐったりするまではね。 長かった中国の旅も一番の目的地だったチベット・ラサへ入境し、富士山にも登ったことのない運動音痴の私が、標高と闘いながら(海抜5200メートル地点が最高)エベレストベースキャンプなどを経由して、チベット・ダム(ジャンム)からネパール・コダリへ抜け、カトマンドゥを目指したときのスタンプ。 チベットへの入境許可証や入境規制のことを考えると、このルートを人生で二度使うことはなかなかなさそうだし、やっぱりこれも特別なスタンプだ。 それに、東ティモールの出入国スタンプも念願のティモールだったこともあって私にとってはやっぱり特別。東ティモールについてもいつかちゃんとブログ記事にしないといけないなと思っているんだけど、とりあえず、このスタンプを見る度に、出国直前に人生初の熱中症でぶっ倒れてケガしたなぁなんてことを思い出す・・・。

中国国際航空(エアチャイナ)と北京空港

イメージ
今、中国・北京で10時間トランジットの真っ只中で暇つぶしにブログを書いている。 よく考えるとこの4か月で中国には3度入国したことになる。 中国国際航空(AIR CHINA)に乗ってみた 今回利用しているのは中国国際航空(エアチャイナ)。 ちなみにエアチャイナとチャイナエアライン(中華航空)は全くの別物だ。(カタカナだと更にややこしい!) 中国国際航空(エアチャイナ)は中国のフラッグキャリアで中華航空は台湾のフラッグキャリア。 エアチャイナはANAと同じスターアライアンスに加盟している。 そしてこの日も大阪から北京までANAとのコードシェア便でやってきた。 搭乗率は7割といったところ。 機内食(関空→北京) 機内食は「チキン or フィッシュ」でチキンを選択した。 出てきたのは鶏団子の甘酢あん。 うまーーーーーー!!!!! やっぱり中国のごはんって大好き! ちなみに今のところ一番つらかった機内食はエアタヒチヌイのレーズンクリームチキン・・・だめだ、思い出すだけで・・・ 関空から北京までは3時間20分のフライト。 機内食を食べて昼寝をしたら一瞬だ。 北京首都国際空港 ベトナムから陸路で中国に入り、チベットからネパールへ抜けた時、もう中国はしばらく来ないだろうと思っていたのにまた来てしまった。 さすが中国の首都、北京。 空港がとてつもなく広い。 え・・・トイレ・・・清潔! え・・・マナー・・・いいじゃん! ここは中国なの? ずっと内陸にいて大都市に来てなかったからちょっと軽いカルチャーショックなんだけど。 北京でのトランジットは10時間もある。 せっかくだから北京を見て回ろうかとも思ったけれど、チベットで手持ちの中国元全てを両替してしまって現金がなかった。 両替すればいいんだけどそれも面倒くさくて、空港で10時間を潰す苦行を選択することにした。 とりあえず、空港内を歩いてみたけど、特に何かおもしろいものがあるわけでもなく。 さっさと出国審査、保安検査を済ませることにした。 チェックインカウンターのある建物から搭乗ゲートまではモノレールでの移動になる。 1つ目の停車駅は中国国内線、2つ目は国際線なので降り間違えないように。 本当それぞれの建物が広いので移動時

麻婆豆腐発祥の店と高山病対策

イメージ
寒い冬といえば辛いものを食べて身体を温かくしたいですよね。 そんなときにおすすめしたいのが、 中国四川省成都 にある 陳麻婆豆腐 「食は中国にあり」更新忘れ分です。。 その昔、陳ばあさんが作ったのがはじまりと言われているので 婆 。 日本で馴染みのある麻婆豆腐といえば唐辛子の辛さがメインですが、本場は 麻 =花椒 の辛さがメイン。 なので麻婆豆腐。 そんな由来のある麻婆豆腐発祥のお店(陳ばあさんのお店!)は 超有名店。 もちろん、いつも通っていた食堂に比べると高級だけれど、 店員の対応はどこも変わらない。 お金もないので、麻婆豆腐と白ごはんだけ頼む。 めっちゃ赤い。。。笑 でも、この鉄鍋の中でぐつぐつなってる感じとか臭いとか最高。。。    そして肝心のお味はというと、「うまい!辛い!熱い!」の三拍子。 いや、正直辛いが飛び抜けてはります。 日本人にはなかなか親しみのない花椒のしびれる辛さが半端ないです。 辛いの大好きな私もごはんがないと食べられないので大好きな麻婆丼に♡   見てこの絶景。。 日本にも支店があるそうですが、そちらは日本人向けの味になっているそうなので、成都にお越しの際はぜひ本場の元祖麻婆豆腐にチャレンジしてみるのもおすすめです。   ▼ 高山病対策について 高山病ってそんなにつらいの?レベルの富士山も登ったことのない運動不足の運動音痴がいきなり標高3000メートルの街へ行ったり、世界最高峰のエベレストベースキャンプ(5000メートル超)へ行くとなれば、できるだけの対策をしておかないまずいだろうということで、成都にいる間にした高山病対策をご紹介。 紅景天 チベット出発直前に購入した高山病対策の 漢方薬。 ラサ到着数日前から服用したおかげか、ひどい高山病にならずに済んだので、お守り代わりにどうぞ。 以上。 (対策しようがなかったので高山病って運じゃないかな。) 最後においしすぎてごはんおかわりしまくった 酢豚。笑 なんだかちょっぴり中国が懐かしくなってきたけど、数日後にまた中国行かなあかんのかと思うと…。笑

中国ネット規制

今回は簡単に中国でのネット規制についてまとめようと思う。 2014年10月現在、中国国内で使えないSNSやウェブサイトは、 ・Facebook ・Google(Gmail、PlayStore含む) ・YouTube ・Twitter ・Line ・Yahoo!ブログ ・FC2ブログ ・Instagram とまぁめちゃくちゃ多い。 しかも情報を集めるために不可欠なグーグルがアウトなのが痛い。 前もって規制されていることは把握していたので、入国前にVPNをダウンロードしていった が、私のVPNは全く起動せず役に立たなかった。 私の携帯Androidの時点で愛称悪いよね??? アプリをダウンロードPlayストアももちろん使えるわけがない。 どのVPNが作動するかもわからないし、入国前にいくつかのVPNをダウンロードしておく方がいいと思う。 機種や場所によっても相性があるみたいなので。 ちなみに有名なユースやゲストハウスは中国政府から目をつけられていて、VPN回避装置なるものを設置されているらしい。 それでも難なく使えるVPNもあるのでまずは使ってみるに限る。 私が利用したのはスイカVPN(無料期間のみ利用)。 これは中国国内からでもダウンロードが可能。 ネットは繋がったり繋がらなかったり。 以前、中国にいた人におすすめされたのがつながるもん(無料キャンペーン中)ですが、これも今回登録したけど繋がらない…NVP Express も良いと聞いた。 今回の滞在 でかなりサクサクで一度も切れることがなかったのが Speed VPN だ。 ストレス少ないし、これはかなりおすすめ。 それから規制対象なのかよくわからないのが Skype。 中国には何やらTOM Skypeなるものがあるらしく、中国でスカイプをダウンロードするとこれになるらしい。 全て検閲付のSkypeとか怖いな。。 いろいろ制限があってめんどくさい思いをしなきゃいけないので、ストレスレスなネット環境のためにもVPNは事前に複数ダウンロードしておくことをおすすめする。 明日は早朝にラサを出てギャンツェに向かう。

成都老宋国際青年旅舎

イメージ
チベットを目指す旅人が集まってくる四川省成都。 「成都と言えばここ」「チベット目指すならここ」とも言えるとても有名な宿があるので記録として残しておこうと思う。 成都老宋国際青年旅舎 (Hello Chengdu International Youth Hostel) →→→ HP そう、ここは旧シムズ。 以前はシムズの愛称で呼ばれていたこの宿もオーナーが日本人から別の人に変わった時に現在の名前に変わったそうだ。 スタッフ全員英語が話せるので旅の相談もしやすいし、隔日で日本語を話せるスタッフもいる。 経営者が変わってからはあまり努力をしなくなったなんて噂も聞いたけど、ある一室に泊まったときに大量の赤ちゃんゴキブリが走り回っていた恐怖意外は特に問題はなかった。 個室、ドミともに各部屋にトイレ、シャワー完備。 シングル…90元 ダブル、ツイン…140元 ドミトリー(4ベッド~8ベッド)…45元~   エントランスの奥には中庭があり、その横にはレセプション。 だらだらするときはいつもここ。 多くの人と出会った場所でもある。   夜の雰囲気もいいし居心地抜群。 レセプションと並んでツアーデスクもあるから、ここで旅の相談もできる。 九寨溝もチベットもここで手配をしてもらった。   中庭から更に奥へと進む。 旅仲間募集の紙を貼って仲間集めをすることもできる。 この先は別の中庭へと繋がっている。 右手にはバー兼レストラン、更にその奥にはビリヤード台と卓球台、ボード版サッカーゲームが設置されているので査証待ちで成都に足止めされてもできることはいろいろある。 成都まできてビリヤードめちゃくちゃしてた思い出。 ここからは二階。   二階にはシアタールームも完備。 レストランからも階段続きなのでごはんを食べながらパソコンを使ってのんびりできる空間。 テラス席もあるし、こんなに充実した宿って世界中探してもそうないんじゃないんだろうか。   そしてここに住んでいる動物たちも癒してくれる。 10月から仲間に増えたモルモットもかわいい。 居心地が良すぎて、成都にいる間は宿に入り浸りすぎていた。 自他共に認める典

国慶節とビザの話

イメージ
突然ですが、 国慶節 って聞いたことありますか? 国慶節は中国の建国記念日、と同時に長期休暇でもあり、日本でいうGWのような感じ。 1週間にわたる連休なので、もちろんみんな旅行に出かけるわけですね。 7億もの人が国内外問わずお出かけするということ。 そう、 民族大移動 が起こるのです。 そして、今年はちょうど10月1~7日。 かぶった。 何が起きるんや。。 混雑はどんなもんやろ。。 と楽しみの反面、心配。 やっぱ中国やべーわ!!! 人口多すぎ!!! なんてことも経験せず、あっさりと空港も通過できました。 あ、近くのデパート前にパンダは大量発生してました。 去年の国慶節中は、九寨溝で人が溢れて大変なことになったから、今年は九寨溝にそんなに人が集まってないんだよーって中国人の女の子に教えてもらいました。 九寨溝、黄龍の後は特に何もせずにただ成都でだらだら。 中国でも外篭り。 シムズで出会っただいちくんを巻き込んで、けんちゃんのサプライズバースデーをしたり、 (だいちくんありがとう!) 友達の中国ビザ取得に着いていったり、していました。 ※中国ビザメモ(2014年9月末時点、成都にて)  -日本人はノービザで15日間中国に滞在可能。  -はじめから15日以上の滞在がわかっている場合は日本、その他の中国大使館にてビザ取得可能。  -中国に来てから延長を決めた場合は、中国国内でビザの手続きが可能。  -ビザの申請から交付までは5営業日かかるので余裕をもって約1週間はみたほうがよさそう。 【成都でビザを取得する場合】 まず、向かう先は地下鉄天府広場駅。 毛沢東がお出迎え。 高層ビルよりも見てこのスモッグ。 内陸の成都でもひどい大気汚染。 中国の大気汚染は思っていた以上に深刻なようです。 必要なものは ・パスポート ・顔写真 ・シムズでもらったレシート ・申請費160元 駅から向かう先は、毛沢東像の真後ろにあるこの建物。 外国人のビザ申請は3階へ。 ここのスタッフは英語が話せるので話が早い。 申請書等の必要書類を記入 ↓ 書類のコピー(1階右奥) ↓ 整理番号順に呼ばれる ↓ 無事手続き ここでパスポート