投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

最近の私のメルボルンでの暮らし7

イメージ
 コロナウイルスロックダウン日記第7回。 10月18日(日) ビクトリア州のロックダウン規制緩和が発表された。 実はその2日前に「メルボルンのロックダウンから100日記念日」なんてSNS投稿を見かけて、何とも言えない気持ちになったんだけど。 ついにこの日がやってきた。 数日前から、ビクトリア州内の新規感染者が連日1人とか4人とか、そんな数字が続いていて、「新規感染者の平均値が5人以下」という規制緩和の条件にかなり近づいている状況ではあったけれど、期待はあまりせず、ニュートラルに気持ちを持っていくようにしていた。 がっかりしたくなかったし。 それでも、発表前日のご近所さんたちとの立ち話の中で、「明日は絶対に何かしら良いニュースがあるはずだから!このバカげた移動制限も明日で終わりよ!」なんてオージー姉さんたちが自信満々に言うもんだから、期待が少し膨らんだ。 そして、期待が現実になった。 ついこの間まで「10kmでも嬉しい!」って話していたのに、昨日からこれまでの5kmから25kmという長距離移動が時間・回数問わずできるようになった。 規制緩和の発表後は「月曜日はどこへ行くか」の話題で持ち切り。 お隣さんのオージー一家はシティのお気に入りのインドネシア料理レストランに行くんだって土曜日から張り切っていたし、数軒先に住むマレーシア人の女の子とは、毎度のことながらどこのマレーシア料理屋へ行くかの話題でかなり盛り上がった。 規制緩和初日の夕飯にと、我が家が向かったのはBrunswick。 久しぶりの遠出で、なんだか旅行者のような気分になった。 ずっと食べたかった「 Very Good Falafel 」でFalafel Pitaを購入。 やっぱりここのファラフェルは他と比べ物にならないくらい美味しい。 出掛けられるようになったら絶対ここ、と決めていたレストランが月曜休みで、プランBとして選んだ先だったけど大満足。 このボリューム。 サイズアップした? ここまで来たんだからと、数件隣の「 A1 Bakery 」で、大好きなチーズパイとザタールを数個ずつ購入。 ここもBrunswickに来たら外せない場所のひとつ。 ほんの数日前まで、「行きたい店も食べたいものもない」とブーブー文句を言っていたのに、今は25キロ圏内だと選びたい放題で迷って決められない。 何とも嬉しい悩み。 少しずつ

フワフワのピタが絶品 私のお気に入りユロスショップ

イメージ
絶賛ロックダウン継続中のメルボルン。 移動制限でお気に入りのレストランへ足が運べず、毎日の食事、特にテイクアウト先がマンネリ化しがちだ。 献立に悩んでいるのはどこの家も同じようで、ご近所さんたちと顔を合わせる度に献立や美味しいお店情報の交換は欠かせない。 食べることが大好きなマレーシアでは「Sudah Makan?(スダマカン、もう食べた?)」があいさつ代わりの合言葉だったけれど、ここオーストラリアでも似たような感じ。 「今日の夕飯は何にする?」 The Brotherhood Yiros & Grill いつもと違うものが食べたかったこの日、お隣さんが最近ハマっているというユロス屋(ギリシャ料理)へ向かった。 メルボルンにはギリシャ系移民が多く住んでいることもあってギリシャ料理を提供する店が少なくない。 白豪主義だったオーストラリアが第二次大戦後に生き残りをかけ、非英国系のヨーロッパ諸国から大規模な移民や避難民を受け入れるようになる。 その時の移民元の国のひとつがギリシャというわけだ。 シティに住んでいた頃はよく足を運んでいたギリシャ料理レストランも、そういえば新居へ引っ越してからは全然食べてなかったかも。 お隣さんイチオシの店「The Brotherhood Yiros 」はSeddonにある。 目立つ看板もないし、メインの通りから小道に入らないと見落としそうな、住宅地の一角にある小さな店。 目印はこのストリートアート。 本来は店内や道端で飲食できるスペースがあるのかもしれないけれど、ロックダウン真っ只中の今はドアの小窓から中のスタッフとやり取りをするスタイル。 15時という微妙な時間に行ったからか、「ちょっと待ってられる?熱々作るから~!」と出来立てにありつくことができた。 メニュー メニューは大きく分けて5種類。 1.YIROS WRAPS(8~14.9ドル) 2.OPEN SOUV(15~17ドル) 3.MEAL PACK(30~57ドル) 4.SIDES  5.DESSERT それぞれ、肉はチキン、ラム、ミックスの3タイプから選ぶことができる。 YIROS(ユロス)はギリシャのファストフードだ。 ケバブっぽい見た目だけど、ケバブじゃない。 柔らかくて厚みのあるフワフワなピタ、それにTzatziki(ザジキ)と呼ばれる、ヨーグルトベースのディッ

コスメショップMECCAのBEAUTY LOOP BOX第4弾

イメージ
年に4度貰える、コスメショップMECCAのビューティーループボックス。 今回が今年最終分。 レベル1用ビューティーループボックスは全制覇したことになる。   MECCA/メッカ MECCAは、日本でも人気のローラメルシエやNARSなどを販売するコスメ・フレグランス専門店。 オーストラリア版SEPHORA(セフォラ)ってとこかな。 取り扱いブランドは100以上、MECCAオリジナルブランドや 日本未発売ブランドも扱っているからお土産にもちょうど良い。 セフォラとメッカは、 一部ブランドを除いて 取り扱いブランドが違うので、この二つを抑えておけばかなりのブランド数が網羅できる。 メルボルン・CBD内には ・Melbourne Central ・Emporium ・Myer ・Hero Building の4店舗が展開中。 MECCA Beauty Loop(メンバーシップ制度) メッカには「MECCA Beauty Loop」と呼ばれるメンバーシップ制度がある。 無料登録するだけでBeauty Loopメンバーになれるので、MECCAで頻繁に購入する予定があるなら登録しておいて損はない。 「MECCA Beauty Loop」は購入金額によってレベル分けがされている。 ・300ドル以上購入→レベル1 ・600ドル以上購入→レベル2 ・1200ドル以上購入→レベル3 ただし、会員登録した時点ではただの「Member」。 年間300ドル以上を購入した時点で初めてレベル1に行ける仕組みになっている。(購入金額のレビューは毎月16日) レベルが上がるに連れて特典内容も豪華に。 レベル1以上がもらえる年4回のサンプルボックスも各レベルで内容が異なっている。 レベル3までいくと、無料のメイクアップサービスの優待サービスを受けらるということもあって、ついMECCAメインになってしまう。 その他にも誕生日オファーがあったりするので、セフォラよりもお楽しみ感が強いのがMECCAの特徴。 残念ながら、セフォラのビューティーパス(メンバー)セール(15%オフ~)のようなイベントはなくてお得感はいまいちだけど、そこは私たちユーザーもかしこく使い分けたいところ。   私の場合、2019年12月15日にレベル1になったので1年後の2020年12月15日まではレベル1としてサンプルボックスや誕生日

お気に入りのベーカリーがまた一つ増えた

イメージ
28度まで気温が上がった週末。 時計が1時間ずれ、夏時間が始まった。 これは日照時間を確保するためで、デイライトセイビングと呼ばれる。 この間、日本とは1時間、マレーシアとは2時間だった時差が、それぞれ2時間と3時間に開くことになる。 そんな夏が始まった日の朝。 少し早起きをして気になっていたベーカリーへ車を走らせた。 Candied Bakery この日は、外出の人数制限がなくなって初めての週末。 向かった先は、ロックダウンが終わったら行きたい場所リストの一つ「Candied Bakery」。(まだ終わってないけど。) Spotswoodにあるこのベーカリー、インスタグラムでは1.4万人以上のフォロワーを有する人気店。 ちなみに、もう一つのお気に入りのベーカリー  Cobb Lane とは車で4分の距離。 こんなところに素敵なベーカリーがいくつもあるなんて知らなかった。 Candied Bakeryはデリバリーをしていないので店頭へ行く必要がある。 ソーシャルディスタンスで店内に入店できるのは一度に4人まで。 それ以上になると店の前で並ぶことになる。 午前8時、私たちが店を訪れた時はタイミングよく待たずに入店できたけど、店を出る頃には数組が店の前で番を待っていた。 とは言ってもパン屋だから回転は速い。 (注文、支払いを済ませたら外で待つように伝えられる。商品の準備ができたら入口で手渡しってシステム。)   店頭にはサワードウやローフ、バゲットのハード系のものからクロワッサン、ペイストリーが並ぶ。 メインはペイストリーや甘いデニッシュのデザート系で、セイボリー系はそこまで種類は多くない。 クロワッサンはプレーンが4.5ドル、一番高いアーモンドでも6ドルと良心的。 ドーナツは4.4ドル、ティーケーキは大きなスライスが7.5ドル。 思わず財布の紐が緩んでしまう。 紙袋もかわいい。 この日購入したのは、 ・Wholemeal Multigrain(7ドル) ・Plain Croissant(4.5ドル) ・Nutella Croissant(5.5ドル) ・Almond Croissant(6ドル) ・Cream Cheese & Custard Pastry(6ドル) の5点。 マルチグレインのサワードウは、強めの酸味にたっぷりの雑穀。 内側はしっとりもっち

最近の私のメルボルンでの暮らし6 

イメージ
コロナやロックダウンが騒がれ出して始めた、私のメルボルン生活日記(という名の コロナウイルスロックダウン日記)。 月に1度と思いつつ、5月に続いて9月も抜けてしまった。 この歳になって、9月が31日あるなんて勘違いをやらかしたのが原因なんだけど。 彼の「今日からオクトーバー」の一言で気付かされるまで、今日は9月31日だと思っていた。 長引くロックダウンで日付感覚も狂ってきたっぽい。 昼間、家の中ではTシャツで過ごせるくらいになってきたメルボルン。 先週末、ついに外出制限の緩和が発表された。 まだ完全に自由というわけにはいかないけれど、一歩前進だ。 今回の緩和内容で私の生活に直接関係してくることは2点。 1.夜間外出禁止令の解除 禁止されていた21時~翌5時の外出が可能になった。 夜遅く出かける予定はないから恩恵はないんだけど。 2.買い物の人数制限の解除 「1日1回、1世帯当たり1人」の人数制限がなくなった。 これで二人一緒にスーパーに行くことができる。 スーパーにいる彼にいちいち写真を送ってもらって「こっちがいい」とか「よく見えないから写真撮り直して」とか、面倒だったやり取りもしなくてよくなった。 ストレスフリー。 その他にも、屋外で2世帯まで集まってよくなったり、学校が再開することになったり。 あと、屋外プールも再開するらしい。(プールっていいんだね。) 残念ながら、緩和事項に一番やっかいな5キロの移動制限は入っていなかったけど。 ちなみにここ最近の新規感染者は毎日20人前後。 それでこのガッチガチな規制内容だから、「FREEDOM!!!」と叫ぶデモも後を絶たない今日この頃だ。 (そして、そういう場所ではソーシャルディスタンスなんてないも同然・・・。) 結局、変化といえば買い物へ行けるようになっただけなんだけど、それでもちょっとずつ元の生活に近づいてきたのはやっぱり嬉しくて。 早速、小さな幸せを噛みしめるべく、スーパーに車を走らせてもらった。 マレーシア料理に必要な、サンバル(チリペースト。まぁ臭い。けど美味しい。)とダール用の豆、冷凍ロティチャナイ(これが悪くない。小さいけれど6枚で3ドルで良心的な値段設定。)、あとは手抜きのサテーソースを購入。 メルボルンでは、大抵のスーパーでマレーシアのものが手軽に手に入る。 暑さのせいか、無性にマレー料理が食べたくなった