最近の私のメルボルンでの暮らし8


昨年10月以来、約4か月ぶりのコロナウイルスロックダウン日記第8回。

この4か月の間、メルボルンでは特に爆発的な感染もなく、外食はもちろんのことマスクも必須じゃなくなって、かなり自由度が高い生活をおくることができていた。
海外への移動を除く、コロナ前の当たり前がまた当たり前になり出した頃、そうじゃなくなってしまった。

2月12日、チャイニーズニューイヤー当日。
翌日から5日間のロックダウンが行われる旨、ビクトリア州政府から発表があった。
何が最悪たかって、チャイニーズニューイヤーとバレンタインデーの週末にドンピシャに当たってしまったこと。
ホスピタリティ・飲食産業にとっては年間でも一番の書き入れ時のこのタイミングで、それも今日の明日という直前に、5キロの移動制限に加え、店内の飲食ができないようになってしまった。
推定で1億豪ドル(約82億円)の経済損失、3000万豪ドル(約24億円)の食品ロスが出たと報じられていた。
せめてもう少し早くわかっていたならと、気の毒で仕方がない。
特に今回のロックダウンは市内感染によるものではなかったから、市民はやるせない。

とは言っても決まってしまったものはしょうがないし、何度もの延長をくらった前回のロックダウンで要領は得ている。
5日の予定が延長の可能性だって無きにしも非ず、と急遽家族会議(といっても二人だけど)で外食が決定した。
念のためお目当ての店に電話をしてみると、「キャンセルが多くてもうわけがわからないんだけど、何時がいい?7時?7時半でも何時でも来てくれて大丈夫だからね~」と、難なく予約完了。

向かったのはRichmond(リッチモンド)。
金曜日のこの時間にこのエリアに来たことがないから、これがいつも通りの光景なのか、駆け込み需要なのかはわからないけど、とにかく賑わっていた。

お気に入りの「Bahari」でギリシャ料理を堪能。

途中、コーヒー豆が切れそうなことを思い出して、某カフェに駆け込むと予定よりも早く閉めるオーナーの姿があった。
明日からテイクアウェイはするけど、ロックダウンで週末用に仕入れていたシーフードが全部台無しになってしまった、と嘆いて(というより怒りに近い)いたのに、コーヒー豆を購入するとおまけしてくれて、また近いうちにブランチにでも行って微力ながらサポートできたらいいなぁと思う。

甘いもので〆ようと向かったのは、South Melbourne(サウスメルボルン)にある「Stokers Fine Pancakes」。
店が閉まるのが早いこの国で、ここは深夜12時まで(水~日曜日)デザートが食べられる数少ない場所のひとつ。
メインで頼むと2枚、デザートだと1枚っていう選べるサイズも嬉しい。
パンケーキという名前だけど、もちっとした薄生地でどちらかというとクレープっぽい。
イギリスのパンケーキは薄いと聞くからそれなのかな?
わからないけど美味しいからよし。


Caramel Spiced Apples(13AUD)

バレンタインデー当日には、前もって彼が予約しておいてくれたBibelotのケーキが届いた。
Bibelotはこのロックダウンでバレンタインデー当日に限り、5キロ圏外の人たちを対象に無料配達をアレンジしてくれた。
Gourmandaise Boardはプチサイズのケーキやチョコレートなどが9種類乗っていて、いろいろな味が楽しめるしおうちティータイムにもぴったり。

Gourmandaise Board

美味しいもので乗り切った5日間のロックダウン。
結局延長はなく、店内での飲食もできるようになって、全豪オープンにも観客が戻った。
あー、やっぱり自由って最高。
あとは日本に帰ることさえできれば・・・!



コメント

このブログの人気の投稿

オーストラリアのスーパーで購入する箱アイス マイベスト6

実際に購入した、私が欲しいオーストラリア土産

コストコオーストラリアのカロリー高めのお気に入りアイテムと失敗アイテム