アメックスとプライオリティパスで利用するマレーシアの空港ラウンジ

今年からアメリカンエクスプレスプラチナ(オーストラリア)を使い始めた。 年会費は1450豪ドル(約11万円)と決して安くはないが、頻繁に旅行をする人であれば持っていて損はないカードだと思う。 アメックスプラチナの特典として 1)プライオリティパス・プレステージ会員(通常年会費429米ドル)になれる。 2)世界140カ国以上1200か所以上の空港ラウンジが何度でも利用できる(アメックスゴールドはスタンダード会員のため年2回までの利用) 3)家族カードも無料でプライオリティパスの発行可 4)同伴者も1名まで無料 が空港利用時のメリットとしてあげられる。 (以前はプライオリティパス対象だったレストラン・カフェ・バーが2019年8月1日が除外に。特に影響はないが関空のぼてじゅうが使えなくなったのは残念。) 利用時は当日ラウンジ受付で搭乗券とプライオリティパス(カードレスでアプリを提示なのも便利)を提示するだけでいい。 年に何度も空港を利用する私たちにとって、利用航空会社がLCCだろうと、搭乗クラスに関係なく空港ラウンジを利用できるメリットは大きい。 今回プライオリティパスで利用したマレーシアの空港ラウンジ体験記。 KLIA2 Plaza Premium Lounge KLIA2にはプライオリティパスで利用できるラウンジが4つある。 2つはゲート近く、残り2つはイミグレ前(フードコート近くとKKマート近く、どちらも24時間営業)にある。 遅延が多発するKLIA2で出国審査前後どちらも利用できるのは便利だ。 どれも最大3時間までの利用だがKLIA2となればほとんどがエアアジア利用なのでそんなに長く滞在できる必要もない。 今回は入国審査後、ゲートL8近くのラウンジを利用した。 受付のスタッフは愛想ゼロでやる気なしだし、入口が無駄に広く作られているからか外から中が丸見え。 ラウンジ自体も狭く、トイレやシャワーもないから空港のものを使わないといけない。 ソファで充電をしながら軽食や飲み物がとれればいいくらいのスタンスで利用したほうがいい。 食事メニューも多くはないがそれよりもペットボトルの水がないのはどうかと。 そこは充実させてほしいところ。 ...