コスメショップMECCAのBEAUTY LOOP BOXとバースデー特典

海外で生活するようになってから使う化粧品が変わった。
スキンケアからベースメイク、ポイントメイクまで、いわゆる「海外コスメ」を愛用している。
マレーシアで生活していた頃からコスメショップといえばセフォラを愛用していたけど、オーストラリアに来てからは、デパコス以外の化粧品はめっきりMECCAで購入することが増えた。
MECCA/メッカ
MECCAは、日本でも人気のローラメルシエやNARSなどを販売するコスメ・フレグランス専門店。
オーストラリア版SEPHORA(セフォラ)ってとこかな。
取り扱いブランドは100以上、MECCAオリジナルブランドや日本未発売ブランドも扱っているからお土産にもちょうど良い。
セフォラとメッカは、一部ブランドを除いて取り扱いブランドが違うので、この二つを抑えておけばかなりのブランド数が網羅できる。
メルボルン・CBD内には
・Melbourne Central
・Emporium
・Myer
・Hero Building
の4店舗が展開中。
メッカには「MECCA Beauty Loop」と呼ばれるメンバーシップ制度がある。
無料登録するだけでBeauty Loopメンバーになれるので、MECCAで頻繁に購入する予定があるなら登録しておいて損はない。
「MECCA Beauty Loop」は購入金額によってレベル分けがされている。
・300ドル以上購入→レベル1
・600ドル以上購入→レベル2
・1200ドル以上購入→レベル3
ただし、会員登録した時点ではただの「Member」。
年間300ドル以上を購入した時点で初めてレベル1に行ける仕組みになっている。(購入金額のレビューは毎月16日)
レベルが上がるに連れて特典内容も豪華に。
レベル1以上がもらえる年4回のサンプルボックスも各レベルで内容が異なっている。
レベル3までいくと、無料のメイクアップサービスの優待サービスを受けらるということもあって、ついMECCAメインになってしまう。
その他にも誕生日オファーがあったりするので、セフォラよりもお楽しみ感が強いのがMECCAの特徴。
残念ながら、セフォラのビューティーパス(メンバー)セール(15%オフ~)のようなイベントはなくてお得感はいまいちだけど、そこは私たちユーザーもかしこく使い分けたいところ。
オーストラリア版SEPHORA(セフォラ)ってとこかな。
取り扱いブランドは100以上、MECCAオリジナルブランドや日本未発売ブランドも扱っているからお土産にもちょうど良い。
セフォラとメッカは、一部ブランドを除いて取り扱いブランドが違うので、この二つを抑えておけばかなりのブランド数が網羅できる。
メルボルン・CBD内には
・Melbourne Central
・Emporium
・Myer
・Hero Building
の4店舗が展開中。
- MECCA Beauty Loop(メンバーシップ制度)
メッカには「MECCA Beauty Loop」と呼ばれるメンバーシップ制度がある。無料登録するだけでBeauty Loopメンバーになれるので、MECCAで頻繁に購入する予定があるなら登録しておいて損はない。
「MECCA Beauty Loop」は購入金額によってレベル分けがされている。
・300ドル以上購入→レベル1
・600ドル以上購入→レベル2
・1200ドル以上購入→レベル3
ただし、会員登録した時点ではただの「Member」。
年間300ドル以上を購入した時点で初めてレベル1に行ける仕組みになっている。(購入金額のレビューは毎月16日)
レベルが上がるに連れて特典内容も豪華に。
レベル1以上がもらえる年4回のサンプルボックスも各レベルで内容が異なっている。
レベル3までいくと、無料のメイクアップサービスの優待サービスを受けらるということもあって、ついMECCAメインになってしまう。
その他にも誕生日オファーがあったりするので、セフォラよりもお楽しみ感が強いのがMECCAの特徴。
残念ながら、セフォラのビューティーパス(メンバー)セール(15%オフ~)のようなイベントはなくてお得感はいまいちだけど、そこは私たちユーザーもかしこく使い分けたいところ。

私の場合、2019年12月15日にレベル1になったので1年後の2020年12月15日まではレベル1としてサンプルボックスや誕生日ギフトを貰う事ができる。
マイページ上で、次のレベルに必要な金額を逐一確認することも可能。
※2020年、レベル1の私が受け取ったバースデー特典内容はここから
- MECCA Beauty Loop Box(サンプルボックス)

2020年のサンプルボックス第1弾は1月29日に、第二弾は4月22日にお知らせメールが届いた。
通常、受け取り方法は
・店頭(購入必要無)
・オンライン(購入必要有)
の二種類だけど、今はコロナウイルスの影響で店舗が全て閉まっているため、第2弾はオンラインで購入した場合のみだ。
サンプルボックスなのでもちろん中身は試供品。
普段使ったことのないブランドを気軽に試すことができるいい機会だ。
レベル1の私のサンプルボックス第ニ弾は第一弾と同様、4種類。

・JET LAG MASK(SUMMER FRIDAYS)
日本未発売ブランド、サマーフライデーズはビバリーヒルズ発。
シンプルなパッケージがかわいい、チューブタイプのフェイスマスク。
「飛行機疲れのお肌も癒してくれる」コンセプトのジェットラグマスク。
使ってみてよかったら絶対買うって決めてるアイテム。
・IN EXTREME DIMENSION 3D BLACK LASH(MAC)
日本と海外で口コミが大きく分かれるこのマスカラ。
「滲んでパンダ目になる」レビューがかなり気になるけどとりあえず使ってみる・・・。
|
|
・FIX LINE SMOOTHING SERUM LISSANT(NU FACE)
ミランダカーが使っていることで有名なニューフェイス。
口コミを見ると、特にしわに効果抜群みたい。
これも肌に合えばエイジングケアアイテムで取り入れたいアイテム。
・EGF SERUM(BIO EFFECT)
アイスランド発スキンケアブランドのバイオエフェクトのしわに効果があるアンチエイジング美容液。
さらっとしたオイルのようなテクスチャーで伸びが良くて軽い付け心地。
化粧水の後に少量を伸ばしてつけるだけで、翌朝の肌の乾燥が気にならずハリが出ている感じ。
使っている間はにきびのような肌トラブルも全くなくて、これは隠れた名品なのでは・・・!
15mlで195豪ドル(日本での販売価格:15600円)と決して安くはないけれど、スペシャルケアとして持っておきたいアイテム。
かなり気に入ったのでこれは絶対リピート買いしたいアイテム。
※同じレベル1でも少しずつ内容が違っているから、どれが当たるかはお楽しみ。
今回、TOCCAの香水やUrban Decayのアイシャドウプライマーも含まれていたから当たった人羨ましい・・・!
- MECCA Beauty Loop Birthday Gift(バースデー特典)

Beauty Loop会員は年4回のサンプルボックスの他に、誕生日ギフトを受けることができる。
5月生まれの私(レベル1)には、
MECCAオリジナルブランドの「MECCA COSMETICA」から
・FRESH FACED SHEET MASK
・BRIGHT EYED EYE MASK
の2点が届いた。
※現在コロナの影響で店頭受取ができないため、6か月以内のオンライン購入であれば貰えるシステムになっている。
- 2点購入して合計7点のサンプルがついてきた
・SOAP & GLORYのボディソープ
・MORPHEのメイクブラシ
の2点を購入して、計7点のサンプルがついてきた。
もちろん、タイミングが重なったこともあるけれど、やっぱりMECCAのお得感はすごい。
通常の購入特典サンプルとしてついてきたのは、
・ICE CERAMIDE MOISTURIZING CREAM(SUNDAY RILEY)
アメリカ発の「サンデー・ライリー」。
日本ではまだあまり知られていないけど、海外では話題のスキンケアブランドの一つで、創設者は科学者。
子どもの頃使っていたアンパンマンの歯磨き粉のような、甘ったるいキャンディのような香りが好き嫌い分かれそうっていうのが第一印象。
しっかりめのテクスチャーで特に刺激等も感じなかったけど特別よかったわけでもないから商品自体は買わないかな。

コメント
コメントを投稿