明日までたったの5ドル!飲食店が最大50%オフになるアプリ

海外生活をする上で必要なもののひとつがアプリ。
アプリをダウンロードするかしないかで生活の便利度や快適度がぐっと違ってくる。
今回紹介するのは、料理が面倒なときやちょっと小腹が空いたってときにお得に外食できてしまうアプリ。
- 外食するならEatclubがお得
私がオーストラリアに住んでから、かなりお世話になっているもののひとつが「Eatclub」と呼ばれる飲食店予約アプリ。もちろん無料。
地図上もしくはワード検索で飲食店を検索し、アプリを通じてテーブルやテイクアウトの予約をするだけで最大50%の割引を受けることができてお得に食事ができてしまう。
テイクアウトのみ割引対象の店もあれば、店内での飲食を含むところも。
※あくまでこのアプリは「予約」が目的なので、デリバリーサービスは含まれていない。
- 今週は5ドルになるキャンペーンが開催中!
3月16~20日まで開催されている5ドルキャンペーン。明日で今回のキャンペーンは一旦終了してしまうけど、「好評により延長!」なんてことも前回あったのでもしかしたら延長ってこともあるかもしれない。(前回は1月だったような記憶・・・)
このキャンペーンは不定期に開催されるのでまずは登録がおすすめ。

- 使い方
・キーワード検索と地図検索
アプリを開くとはじめに出てくるのがキーワード検索画面。
距離別、割引率、新しい店別に並び替えが可能。

画面下にある4つのアイコンのうち左から二つ目を選ぶと地図検索ができる。

1.各店の画面から「Dine In」か「Takeaway」を選ぶ。
※このページで適用時間や今日の残りDeal数を見ることができる。
※5ドルキャンペーンはアプリを通して支払いする時のみ有効。

2.名前、電話番号、時間、人数を入力して予約確定。

3.アプリ内にあるバウチャーを店で提示して割引を受ける。
※アプリ画面下にある4つのアイコンの一番右からバウチャーや過去のオーダーが確認できる。
※予約確認のメールも送られてくる

- 予約時注意したいこと
・当日分の予約しかできない。・各店舗、各オファーの利用人数に制限があるので、人気店は早めの予約がおすすめ。
・予約確定後のキャンセルは不可。(というか不明・・・)
※バウチャーを取得しただけではもちろん支払いも注文も発生していないんだけど。

- 実際に食べた5ドル MEAL
・Pelicana

フライドチキンとポテト、サラダのセット。
ボリュームたっぷりでこれで5ドルはかなりお得。
・Hawker Chan

世界一安いミシュランとして知られているシンガポールの「Hawker Chan」のメルボルン店。
ちなみにメルボルンCBDよりもChadstone(ショッピングモール)のほうが美味しい。
- その他Eatclub経由で行った店
・Little Cupcake

コーヒーがたったの1ドルに。
・Wonky trolley

5ドルミールをやってる店の一つ。
・Bricklane Bagels

サウスメルボルンにあるベーグルショップ。
できるだけ外出を控えてはいるもののたまの外食が楽しみであることには変わりない。
5ドルのキャンペーンの最終日の明日は金曜日。
テイクアウェイした料理を食べながらNetflixで90年代の映画でも観たい気分。

コメント
コメントを投稿