オーストラリアで購入するクリスマスコフレ2020【DIOR】

今年も大好きなクリスマスコフレの季節がやってきた。
話題に上がり始める9月辺りからの数か月、今年はどれにしようか悩むのも、店頭で実物を試すのもわくわくする。
通常、日本よりも一足早くお目にかかれるはずのクリスマスコフレも、今年はロックダウンと重なって、実物を試す前にオンラインで購入、もしくは店頭で実物を試せる頃まで待たなければいけなかった。
結局、店頭に行くとお目当てのものが完売していたり(Shu Uemura / シュウウエムラとワンピースのコラボは移動規制解除3日後にほぼ全てのアイテムが完売・・・)、ロックダウンで物流に遅れが出ていて待たなきゃいけなかったり。
オーストラリアはクリスマスコフレ争奪戦が無い国だと思っていたのに、今年はどうも様子が違うっぽい。
オーストラリアで購入したクリスマスコフレ2019
- 販売直後に即完売する、世界中で大人気のDIORアドベントカレンダー
今年はDIORのアドベントカレンダーに心を持っていかれた私。
ロックダウン中にネットでオーストラリアで販売されるのかどうか調べてみたんだけど、去年同様ヒットしない。
直接DIORに電話をしてみてもブティック用カスタマーセンターしかなくて情報を得られず。
アメリカかイギリスから個人輸入しようかとも考えたけれど、店舗が営業再開するまで待つことにした。
10月31日、店頭で確認するとオーストラリアでも販売はあるとのこと。
ただ、ロックダウンの影響で商品がまだビクトリア州に入ってきていないのと、数が少なくて(VIC州は30点のみ)百貨店には並ばず公式ショップでの販売のみ、加えて、予約やVIP客優先になるだろうから店頭に並ぶかはわからないとのことだった。
仲良くしているBAさんに予約をお願いして、販売までもう少し待つことになった。

ディオール VIP限定イベント2020

アドベントカレンダー販売日から2日間にわたって開催されるVIP用のホリデーシリーズお披露目イベントに参加してきた。
ソーシャルディスタンスの人数制限で隔日2部制。
到着すると、ウェルカムドリンクとしてシャンパンが、ウェルカムフードはコロナ対策ということで、一人ずつデザートの入った箱が手渡された。


ホリデーシリーズのお披露目ということで、今年のクリスマス限定品全アイテムを一つずつ心行くまで試すことができた。
オンラインで見ていていまいちと思っていた色が思いのほか自分の肌色に合っていたり、実際の発色を確かめられたり、ロックダウン下じゃできなかったことが以前のようにできて嬉しい時間だった。

DIOR ホリデーコレクション2020購入品
- アドヴェントカレンダー($595)

高級感のある純白のボックスは、高さ40センチ、開くと横に60センチで思ったよりも大きいし、重量感もある。
フロントはマグネット式で開閉。
扉を開くとパリのモンテーニュ通りにあるディオール本店と星降るクリスマスの夜が描かれている。
ゴージャスだけど品があって、ついつい見とれてしまう美しさ。

存在感があるから、部屋に飾っておくだけで一気に華やかなクリスマス感が出る。
今年のセット内容は、
・香水 8点
・メイクアップ 8点
・スキンケア 7点
・スノードーム
の計24点。
早く中身を確認したいけど、12月1日から毎日1つずつ開ける予定。
クリスマス感はあるのに赤や緑の個人的に苦手なポップな感じもどぎつさもなくて、且つ洗練された高級感があるディオールのアドベントカレンダーは、セット内容と同じくらいボックス自体も楽しみたい、そんな人にぴったり。
- アディクトリップマキシマイザー($52)

DIORの大人気リップケアアイテムといえば、このマキシマイザー。
「一瞬で」とよく表現されるけど、本当に唇にのせた瞬間に効果を感じることができる、すごいアイテム。
乾燥と皮むけがひどい時でも、これを塗った瞬間に縦じわや乾燥が嘘のようになくなって、ふっくら唇になれる。
ピリっとした後にミントのようなすーっと清涼感、そして甘いバニラの香りは好き嫌いが分かれるみたいだけど、私は気にならないしむしろくせになって好き。
今回、ホリデー限定の全3色がゴールドトーン。
オンラインで見て決めていた103のピュアゴールドが店頭で実物を試しても素敵だったので購入。
ゴージャスな中に上品さも兼ね備えた色味が本当タイプ。かわいい。
- アドベントカレンダーはオーストラリアで購入するとお得
今回はタックスリターンなしだったのに、日本よりもはるかにお得に購入できた。
オーストラリアで購入した場合
・税込価格:595ドル(約45,613円)
日本で購入した場合
・税込価格:60,500円(約788ドル)
・税込価格:595ドル(約45,613円)
日本で購入した場合
・税込価格:60,500円(約788ドル)
・税抜価格:55,000円(約716ドル)
税込み価格を比べてもオーストラリアで購入するほうが約1.5万円もお得に購入できるディオールのアドベントカレンダー。
日本の免税制度を利用してもオーストラリアで定価で購入したほうがお得。
- DIORもブラックフライデーセールがお得
実は、ディオールもブティック限定でブラックフライデーセールを開催している。(今年だけなのか、オーストラリアだけなのかは不明。)
今年はブラックフライデー11月27日の1日限定でセット品を除く店内の全アイテムが20%オフになった。
ショッピングモールのセール情報はもちろん、店頭にもセールの告知は一切ないから、店内に入ってスタッフから説明されない限り、まさかセールとは気づかない。
前日にBAさんから連絡がなかったら私も絶対見逃していたはず。
ブラックフライデーセールではマキシマイザー(103番)を再購入した。
・52ドル(≒4,000円) → 41.6ドル(≒3,200円)
定価は日本価格(税込み4,070円)とほぼ同じマキシマイザーだけど、ブラックフライデーセールを使うとお得にDIORも買えてしまうのがオーストラリアの良いところ。

セールでも豪華なサンプル。
- ノベルティとサンプル内容

アドベントカレンダー購入時についてきたサンプルは、
・Miss Dior パフューム 1点
・Addict リップ3タイプ
・Prestige アイクリーム、クレンジング 各2点
・Dream Skin 乳液
・Sauvage メンズ用パフュームml 2点
・Prestige クリーム&美容液のセット 1点
と盛りだくさんで大満足。
- 次のセールはボクシングデイ
実は隠れたコスメ天国のオーストラリア。
物価が高いことで有名だけど、コスメはタイミングさえ合えばかなりお得に購入できる。
日本で即完売のホリデー限定品も手に入りやすいし、サンプル内容も充実していて満足度はかなり高い。
次のセールはクリスマス翌日のボクシングデイ。
これも見逃せないイベントになりそう。

コメント
コメントを投稿