メルボルンでタジン鍋が食べられるモロッコ料理店

気付けば今週で2月も終わり。 1日1日は長く感じるのに1か月はあっという間に過ぎていく。 メルボルンの短い夏に終わりが近づいてきてるのか、最近はカラっと晴れる夏日よりも気温が上がらず雨の日が多い。 まだ全然夏服楽しめてないのになぁ~。 昨日は朝から快晴だったのに、今日は雨。朝からずっと暗い。 極力出かけたくない雨の日だけど、ちょっとひんやりするこの時期の雨の日にぴったりなのがモロッコ料理。 先住民族ベルベル人のベルベル料理が元になり、アラブ、ペルシャ、トルコの影響を受けて現在の形になったと言われており、「タジン鍋」や世界最小のパスタ「クスクス」が代表的なモロッコ料理としてあげられる。 特徴は何と言っても「香辛料と甘み」。 スパイスは使われているものの唐辛子はほぼ使われず、代わりにナッツやフルーツを使っているのでスパイスの香りとフルーツの甘さを感じるのがモロッコ料理だ。 「アフリカ料理」や「中東料理」のようにざくっと大枠で分けるなら、モロッコ料理がメニューにある店もあるけれど、モロッコ料理だけを謳うオーセンティックなモロッコ料理店は実はメルボルンに2店しかないんだそう。 Casa Tajin 2店のうちの一つ。 タジン鍋が食べられるのがライゴンストリートからもう少し北へ行ったところにある「Casa Tajin」だ。 そこまで賑わったエリアじゃないけど、意外とお客さんは入っていた。 1階と2階席があって、この日は1階は満席で2階へと通された。(2階は私たちともう1グループがいただけだったけど。) 店内は異国情緒たっぷり。 もし可能であればモロッコの伝統的な布やランプなんかで飾られたモロッコの雰囲気たっぷりのプライベートルーム「マラケシュルーム」を予約するのがいいかもしれない。 最大10~12人が入れる大きさで、モロッコ式に床に座って料理を頂ける。 この日私たちは3品(メインのタジン鍋と前菜2品)とミントティーを注文した。 まずは、シルバーのポットとエキゾチックな雰囲気のグラスのティーカップで頂くミントティー。 「砂糖をたっぷり入れたほうがミントの香りがいいから結構たっぷり目に入れてね」と言われたけど、甘いものが苦手だから少しずつ入れて...