投稿

フィジー旅行記

イメージ
私は断然山より海派。 青い空と海と白い砂浜の景色も、ビーチやプールサイドに寝そべって日光を浴びるのも大好き。 どこからも遠いオーストラリアだけど、せっかくオーストラリアにいるんだからアクセスしやすい太平洋の島々を制覇したいと思って、年末年始はニューカレドニアへ、そして先週はフィジーへ行ってきた。 結果、彼も私もフィジーの虜に。 ニューカレドニアもよかったけど、フィジーはそれを越えてきた。 フィジー旅行についての情報は他の国に比べて格段に少なかくて下調べに少し手こずったので、これからフィジー旅行を検討している人たちへの情報シェアも兼ねた彼と私のフィジー旅行記。 フィジーの基本情報 正式名称:フィジー共和国 首都:スバ 人口:89万人(2017年) 人種:フィジー系(57%)、インド系(38%)、その他(5%) 宗教:フィジー系はほぼ100%キリスト教、インド系はヒンドゥーとイスラム 言語:英語(公用語)、フィジー語、ヒンディー語 通貨:フィジードル(1FJD=約50円) 時差:オーストラリア+2時間、日本+3時間 コンセント:O型(オーストラリアと同じ) フィジーの位置とアクセス フィジーは南太平洋に浮かぶ300以上の島からなる島国だ。 首都のスバがあるビチレブ島にはフィジーの空の玄関ナンディ国際空港があるのでほとんどの旅行者はまずここを目指すことになる。 オーストラリアからはフィジーのフラッグキャリア「フィジー・エアウェイズ」とカンタス航空、ヴァージン・オーストラリア、それにジェットスターが運航している。 シドニー、メルボルン、ブリスベンからは直行便が就航している。 メルボルンからだとフィジー・エアウェイズの深夜便がおすすめ。 23:35メルボルン発に乗ればナンディに翌日6:30に到着できる。 離島へ移動する場合、ほとんどのフェリーは午前8時半発になるので、このフライトを利用すればフィジー到着後すぐに離島へアクセスすることも可能になってくる。 日本からの直行便はフィジー・エアウェイズが運航している羽田便のみ。 それ以外はオーストラリアもしくはニュージーランド、もしくはキャセイを使って香港を経由することになる。 オーストラリアのついでにフィジー、フィジーのついでにオーストラリアなんて旅行も

シドニー国際空港アメリカンエキスプレスラウンジ

イメージ
一度使い始めるとそれなしでは旅行できなくなってしまうアメックス。 アメックスは特にT&E(トラベル&エンターテイメント)に強く、年に何度も空港を利用する私たちにとって旅の必需品だ。 一昨日までのフィジー旅行でもアメックスのおかげで快適に過ごすことができた。 プラチナカード会員が利用できる空港ラウンジは大きく分けて8つ。 センチュリオンラウンジ アメックスのラウンジ プライオリティパス提携ラウンジ 今なら、年会費10%OFF!89ドル(USD)で最高なサービスを~【PriorityPass】 プラザプレミアム エスケープラウンジ エアスペース デルタスカイクラブ ルフトハンザラウンジ ※日本国内空港ラウンジは、海外発行のアメックスでは利用することができないので注意が必要。 The American Express Lounge アメリカンエキスプレスラウンジ カードランクに関係なく、アメックス保持者と同伴者2名までが無料で利用できるアメリカンエキスプレスラウンジ。 メキシコ、アルゼンチン、ブラジル、オーストラリア、インド、スウェーデンに設置されており、オーストラリアではシドニー国際空港とメルボルン国際空港の二か所にある。 今回、シドニーでの乗り継ぎの際にアメリカンエキスプレスラウンジを利用した。 シドニー空港 アメリカンエキスプレスラウンジ シドニー国際空港のアメリカンエキスプレスラウンジは、国際線ターミナル1の24番ゲートの近くにある。 営業は6時~23時。 レセプションの対応も感じが良い。 ラウンジの雰囲気 ラウンジにアクセスしたのが平日午前9時頃。 ちょうど混む時間帯だったのかコンパクトなラウンジはまぁまぁな混み具合だった。 9時半頃にはかなり人も減ってソファ席に移動することができた。 ビジネスマンと旅行者は半々くらいだが、落ち着いた雰囲気だ。 大きな窓からは旅客機が見えて景色もいいし明るいラウンジだ。 ラウンジ全体のインテリアもアメックスっぽい。 食事とドリンクサービス 食事は典型的な朝食メニュー。 可もなく不可もなく。 ドリンクカウンターではコーヒー、紅茶、ビール、ワイン、スピリッツと一通りのものを注文できる。 ソ

カンボジア・シェムリアップの豪華空港ラウンジ

イメージ
今年から使い始めたアメリカンエクスプレス。 特典として付いてくるプライオリティパスがとにかく便利で、アメリカンエクスプレスと合わせて使うことでかなりの数の空港ラウンジにアクセスができる。 特にLCCの利用頻度が高くなる東南アジア圏内で、利用航空会社や搭乗クラスに関係なくラウンジを利用できるのは本当に便利だ。 年に数回、オーストラリアから離れ、旅行や一時帰国をする私たちには、それだけでもかなりの恩恵を受けている。 2019年5月、マレーシアからカンボジアへ旅行に行った時も、往復共にエアアジアを利用したが、空港での数時間を快適に過ごすことができた。 ※これまでに利用したプライオリティパスが使える空港ラウンジ記事 オーストラリア・メルボルン カンボジア・シェムリアップ シンガポール・チャンギ空港 ベトナム・ホーチミン タンソンニャット空港 マレーシア国内3空港 シェムリアップ空港 プラザプレミアムラウンジ シェムリアップ空港でプライオリティパスで利用できるラウンジはひとつ、プラザプレミアムラウンジのみだ。 出国審査を終え、ゲート1を目指す。 ゲート1を越え、更にまっすぐ進むとその奥にプラザプレミアムラウンジがある。 営業は午前5時~午前1時まで、最大3時間までの利用が可能だ。 いつも通りカウンターで手続きを済ませ、中へ入っていく。 プライオリティパスのアプリでラウンジ内の写真は見ていたけど、思っていた以上に素敵な空間だった。 プラザプレミアムはどこも似たようなデザインのプラザプレミアムなのにここは別格。 天井が高く開放感もあるし、時間帯がよかったのか利用者が私たちを除いてほんの数人のみだったので静かな雰囲気の中ゆったりと過ごすことができた。 座席 座席に関しては、利用者数に対して十分な数の座席数が確保されていること、そして、どこの席でもユニバーサルタイプの電源が確保されていることが好印象だった。 ラウンジ内には、カウンター付近の半個室のボックス席、飲食コーナーの目の前にあるテーブル席、テラス席、そしてその右手にはソファ席が設置されている。 ソファ席からは中庭が見え、昼間だと外からの光のおかげで明るい雰囲

コストコオーストラリアのカロリー高めのお気に入りアイテムと失敗アイテム

イメージ
月に数回訪れる会員制倉庫型スーパーCOSTCO。(オーストラリアでも、アメリカ同様Costcoはコスコと発音する。) 8月に入った途端、ハロウィン関連の商品が入口付近に並び始めた。 さすが。気合の入れようが違う。 最近、上海にコストコ中国1号店がオープンしたというニュースを見かけた。 人が殺到しすぎて、レジには2時間、駐車場には3時間待ちだったそうで、結局、開業初日は半日で閉店、というストーリー。 ここメルボルンのコストコでも先週、カート3つ山盛りで爆買いしている大陸のチャイニーズを見かけた。 中国の購買意欲はまだまだ止まることを知らない。 世界中で大人気のコストコはオーストラリアでもその人気は衰えていない。 特に、金曜の夜から週末はまぁまぁカオス。 ということもあって、私たちは平日夜に行くようにしている。 この時間帯は、そこまで混雑していないし落ち着いて店内を見て回ることができるからおすすめ。 ちなみにオーストラリアの年会費は60豪ドル。 日本と同じく無料で家族カードが発行できる。 無料トラム圏内 コストコ Docklands シティから一番近いDocklands店は無料トラム圏内。 車がない人でもアクセスしやすい。(この場合、行きはトラム、帰りはUberがいいのかな?) 他にもEpping、Ringwood、Moorabbinに各1店舗、現在ヴィクトリア州だけでも4店を展開中だ。 残念ながらガソリンスタンドがあるのはEppingとMoorabbinの2店舗のみ。 Docklandsにもガソリンスタンドができたら最高なのに。 お気に入りのカロリー高めなコストコ商品 全てが安いと一概には言えないけれど、消耗品や食料品を買い貯めするには便利なコストコで、私たちが ついつい買ってしまう食料品をいくつか紹介したい。 パン類 二人暮らしなので一気には食べられないけれど、小分けにして冷凍しておくと便利なコストコのパン。 平日の朝ごはんに重宝している。(平日の朝食はパンや私作のケーキやマフィン、それに彼が毎朝淹れるコーヒーでささっと済ませてもらっている。) 気に入ってリピートしているのは、クロワッサン(1