投稿

JALで大阪・伊丹からメルボルンへ(JL773便)

イメージ
一時帰国の復路は往路同様、日本航空(JAL)を利用した。 往路は、メルボルン→成田→大阪・関西だったが、復路は関空からではなく大阪・伊丹発だった。 往路メルボルン→成田→関空線の記事はここから ※これまでに利用した航空会社 アシアナ航空 エアアジア エアカラン エアタヒチヌイ エヴァー航空 エティハド航空 カンタス航空 キャセイパシフィック航空 ジェットスター シンガポール航空 タイガーエア トルコ航空 ネパール航空 バティックエア バンコクエアウェイズ ピーチ ファイヤーフライ マリンド マレーシア航空 ライアンエア ライオンエア 日本航空 全日空 中国国際航空 中国東方航空 中国南方航空 TAPポルトガル航空 JAL(日本航空) 日本で最も長い国内線及び国際線の歴史を持つJAL。 2019年12月現在の就航路線数は、計182路線(国内線126、国際線56)。 コードシェアも含むと国内線、国際線合わせて834路線になる。 カンタス航空やキャセイパシフィックと同じワンワールドに加盟している。 オーストラリアではシドニーとメルボルンの2都市に就航。 メルボルン・成田線は毎日運航、約10時間のフライトとなっている。 残念ながらメルボルン⇔関空路線の直行便はないので、JALを使う場合は成田経由になってしまう。 ワールドベストエアライン2019では11位にランクイン。 これはカンタス航空(8位)よりも低い位置づけだけど、ワールドベストエコノミークラスでは堂々の世界第1位。 そんなベストエコノミークラスを10時間思う存分堪能できるのがメルボルン・成田線だ。 エコノミーでも受託荷物は最大46キロ JALエコノミーを選ぶ最大のメリット。 それは間違いなく受託荷物が、一人2点まで(各23キロまで)合計46キロという上限までかなり余裕があること。 特に重さのある米や醤油なんかの液体調味料を持って帰ろうとするとそれだけでかなりの重量になるので一人46キロという上限は本当に便利。 二人でJALを使えば92キロまで預けられるわけだし、復路だけJALを使うのも

オーストラリアに帰国して

イメージ
先週木曜日、1か月超と長めの一時帰国からメルボルンに帰ってきた。 数年ぶりに過ごす日本の正月。 会いたい人たちにも会えたし、実家にいる柴犬とも遊べたし、毎日食べたいものをお腹いっぱい食べて、今年は本厄ということで厄払いもして、一時帰国を思いっきり堪能した感じ。 今はどこかへ旅行したいというよりはメルボルンでゆっくりしたい気持ちのほうが強い。 そんな感じでメルボルン生活も2年目に突入した。 メルボルンに着いたのが深夜だったこともあってか、真夏のはずのメルボルンはついこの前行ってきた冬の沖縄よりも肌寒く感じた。 たった数日ぶりに会うだけなのに、空港まで迎えに来てくれた彼を見つけたときは、オーストラリアとマレーシアで遠距離恋愛をしていた頃に空港で再会していたあの時のような感覚だった。 たかだか10時間のフライトでここまで全身がバキバキに痛くなるなんて20数キロのバックパックを背負って移動していたバックパッカー時代の私からは想像もできない。 と言っても、今回一人で4つも荷物を抱えてきたんだから仕方ない。 オーストラリアに帰ってきたら無性に食べたくなるものっていうのが特にない。 何を食べたらいいかわからない私が帰国後最初の食事に選んだのは、一時帰国直前にも食べた Very Good Falafel のフムスとファラフェル。 野菜が無性に食べたかったからいつも以上に美味しかった。 帰って来て早々、大量の荷物の荷ほどきに(整理整頓は少しずつ・・・)1か月以上ぶりのマーケットとスーパーマーケットでの買い出し(コストコにも行かないと)、それにちょっと早めの旧正月の集まりと、週末はあっという間に過ぎていった。 昨年に引き続き、今年も週末は彼が料理をしてくれる。 私のリクエスト通り、土曜日はリゾット(これがもう本当絶品で!)、日曜日はパンケーキにマギーゴレン、ビリヤニと大活躍してくれた。 この1か月の旅行中に感化されたらしく、一か月ぶりにキッチンに立っているとは思えない腕に驚かされた。 その一方で1か月実家で甘え続けた私は手際よく作る自信なんてない。 今日は早めにキッチンに立つか・・・。 今年も決めることやしなきゃいけないことが去年以上に多くて忙しい1年になりそう。 日本人だもん、やっぱり年が変わると新年の抱負を決め

プライオリティパスで利用する台北・桃園空港のプラザプレミアムラウンジ

イメージ
2019年12月に台湾・台北へ6年?ぶりに行ってきた。 台北の玄関といえば桃園国際空港。 台北にやってくる旅行者の多くはまずこの空港に降り立つことになるだろう。 そんな桃園空港でもプライオリティパスは大活躍。 空港内には4つのプラザプレミアムラウンジがあり、 第1ターミナル(T1)はゾーンCとDに、第2ターミナル(T2)はゾーンAとゾーンA1にそれぞれ設置されている。 今回は搭乗ゲートに一番近かった、T1ゾーンC内にあるプラザプレミアムを利用した。 ※これまでに利用したプライオリティパスが使える空港ラウンジ記事 オーストラリア・シドニー オーストラリア・メルボルン カンボジア・シェムリアップ シンガポール・チャンギ空港 フィジー・ナンディ ベトナム・ホーチミン タンソンニャット空港 マレーシア国内3空港 Plaza Premium Lounge プラザプレミアムラウンジ(T1、ゾーンC) T1、ゾーンCにあるプラザプレミアムの営業時間は6~22時。 最大利用時間は3時間まで。 今回、搭乗口が近く、日中で利用できる時間ということもあってこのラウンジを利用することにした。 ゾーンDのプラザプレミアムやターミナル2でもゾーンAのプラザプレミアムは24時間営業なので深夜便や早朝便を利用する人には便利だろう。 こんなサインボードが裏向けて置かれていた。 時間帯は不明だけど、清掃時はターミナルDの利用をすることになるみたいなので、それに当たるとターミナルDまで行かないといけないのは面倒。 ラウンジの雰囲気 ラウンジにアクセスしたのはクリスマスの午前11時半頃。 結構な混雑を覚悟していたけれど、クリスマス当日に飛ぶ人の割合はそこまで多くないのか、人が溢れる程ではなかったし、どの座席にも空きがあり選べるくらいだった。 プラザプレミアムらしさを感じる内装だけど新しさと清潔さを感じるラウンジだった。 入口正面に大きなクリスマスツリーが飾られているのもかわいい。 座席 入口を入って中央に半個室の座席が、突き当り奥の飲食コーナーの前には大きなテーブルが設置されている。 突き当り左奥はソファ席となっている。