投稿

ラベル(Life in Melbourne)が付いた投稿を表示しています

【メルボルン】ラテン・フュージョン料理が美味しいカジュアルレストラン

イメージ
2022年11月 世界中の料理が食べられる、移民の街メルボルン。 コロンビア料理を求めて「La tonada」へ。 ちなみにここは、メルボルンの美味しい店マイベスト3【2022 】 の一つ。 La tonada 「La tonada」があるのは、個人的に今年ハマったCarlton North(カールトン・ノース)。 シティから車で約15分、トラムでもアクセスしやすい場所なので旅行者も気軽に訪れやすい。 こじんまりとした店内と、あとはテラス席が数席。 カジュアルで居心地の良い空間だ。 利用したのは週末ランチ。 行列ができることはないけれど入れ替わりでテーブルが埋まっていたし、隠れた人気店なのかも。 4名以上なら予約しておいたほうが良さそう。 メニュー スターターは「Empanadas Mixta ( エンパナーダ 盛り合わせ) 」 。 コロンビアチーズ、スイートグァバ&チーズ、チキン、ビーフの 4種。 それぞれ異なるソース付きで、これがまた美味しい。 「La tonada」に来たら絶対食べてほしい一皿。 二皿目は「 Ceviche de Camarones(海老の セビチェ)」。 トマトベースのセビチェは初めて食べたけど、何これ美味しい。 天気の良い日のランチにぴったり。 さっぱりのマリネソースとアボカドのワカモレの相性も◎ Fried Yuca(キャッサバ)と一緒に食べる、初めて尽くしの楽しい一皿だった。 メインは「Paella de Arroz Negrito」というイカ墨パエリア。 スペインのそれとは違って、もっとウェット。 深めのパエリア鍋でボリュームたっぷり、4人以上でシェアがおすすめ。 頼めば少人数用にハーフサイズでも作ってくれるそう。 魚料理は、Barramundi(バラマンディ)を。 スパイスの効いた、爽やかな柑橘系のソースでさっぱり。 Heart palmsというヤシの新芽やアスパラ、エノキといろいろな野菜が使われている。 食後には、大きなマグにたっぷり注がれたコロンビアン・ホットチョコレートを。 デザートはクリームカタラーナ。 【注文内容】 ・Empanadas Mixta A$20 ・Ceviche de Camarones A$27 ・Paella de Arroz Negrito A$65 ・Baramundi con salsa de

2022年私はこれ食べた【COSTCOオーストラリア】

イメージ
日本でも大人気、会員制倉庫型スーパー「 COSTCO 」。 私が暮らすオーストラリアでもコストコ人気は継続中。 特に週末は終日、結構カオス。 そんなコストコ・ オーストラリア で、2022年私が実際に購入した商品を ちょこっと紹介します。 COSTCO オーストラリア 基本情報 2022年12月現在、ビクトリア州には4店舗を展開中。 ・ Docklands ・ Epping ・ Ringwood ・ Moorabbin Docklandsがシティから一番近く、 旅行者にも訪れやすい。 【 営業時間( Docklands) 】 ・月~金曜日 10:00~20:30 ・土曜日   09:30~18:30 ・日曜日   10:00~18:00 【休業日】 ビクトリア州店舗の休業日は年7日。 ・New Year's Day ・Australia Day ・Labour Day ・Good Friday ・Easter Sunday ・ANZAC Day ・Christmas Day 祝日前後は営業時間の短縮もあるので、詳しくは ここから 。 【年会費 】 60豪ドル 数年前は日本とほぼ同額だったけど、円安なので今なら日本での入会がお得。 【 会員カード 】 会員カードにつき家族カードは1枚まで発行可。 一応ルール上はカード1枚につき同伴は2名までとなっているけど、基本緩い。 二人暮らしのコストコ購入品 二人暮らしの我が家が コストコ・オーストラリアで購入した食品を 集めてみた。 KIRKLANDのチーズ コストコオリジナルKIRKLANDのブロックチーズ。 1キロ近い、大きな塊なので切るのは一苦労だけど、角切りやスライスにして冷凍しておけば必要な時に使いやすいので重宝している。 常に同じ種類のものが置いているわけではないので、お目当ての物がない場合も。 日本で人気のCOLBY JACK CHEESE( コルビージャックチーズ、 A$10.99) は、今年9月にやっとオーストラリアのコストコに入荷しているのを発見。 それ以外にこれまで試したものは、SHARP CHEDDAR CHEESE(シャープチェダーチーズ、A$9.99)。 ルビージャックチーズと比べて クセが強め。これでマック&チーズを作るとめちゃ美味しい。 チェダーよりもクセがなく、マイルドで食べやすいモ

2022年私はこれ買った【オーストラリア・メルボルン土産】

イメージ
2022年、二度も日本に帰ってこれて嬉しいかぎり。 私が今年の 一時帰国で実際に持ち帰った、「おいしい」オーストラリア・メルボルン土産をちょこっと紹介します。 THE PANCAKE PARLOURのパンケーキミックス ビクトリア州で14店を構える老舗パンケーキショップ「THE PANCAKE PARLOUR」の味が自宅で楽しめるパンケーキミックス。 必要なものはこのミックス粉と牛乳だけ。卵はいらない。 これだけで本格的なパンケーキが作れてしまうから、我が家では常備しているものの一つ。 オーストラリアの1カップは250mlなのでそれだけ要注意。 パンケーキパーラー店舗はもちろん、スーパーでも購入できるのが嬉しい。 お気に入りのカフェで購入するコーヒー豆 メルボルン土産で困ったときのコーヒー豆。 パッケージもかわいいから、カフェ巡りがてらいろんな店のコーヒー豆を集めるのも楽しい。 豆以外にもチャイベースやはちみつ、茶葉、あとはオリジナルの商品を扱っているお店も。 やっぱりデザインはスーパーで売られているものより洗練されているし、ローカルプロデュースも多いからメルボルンらしさは強く感じられるはず。 HAIGH'S CHOCOLATESの板チョコとトリュフ アデレード発のチョコレート専門店「HAIGH'S CHOCOLATES」。 メルボルン市内にも店舗を展開しているけれど、地元ではないのでオーストラリア土産として紹介。 一概にチョコレートと言ってもたくさんの種類が販売されているから、きっと好みのものが見つかるはず。 店頭で試食も可。 MÖRK CHOCOLATE MORSELS North Melbourne(ノースメルボルン)にあるホットチョコレート専門店「MÖRK Chocolate」。 ホットチョコレートをはじめ、カカオそのものの風味を楽しめる商品が揃っている。 今年は、 オ ーストラリア産のナッツやフルーツをチョコレートでコーティングした、 「MÖRK MORSELS 」を購入。 数種類の中からCaramelised hazelnuts & sea salt(キャラメライズヘーゼルナッツ&シーソルト)を選んでみた。 ARNOTT'SのOBSESSIONシリーズ オーストラリアの定番土産 ティムタムでお馴染みのARNOTT&

我が家のコーヒー豆とコーヒータイムのお供の備忘録 2022

イメージ
我が家の朝は挽き立てのコーヒーと朝ごはんで始まる。 どんなに忙しくても淹れたての一杯が欲しいくせに未だに私のコーヒー知識はゼロで、今年も 豆を選ぶところから全て彼任せだったけど。(そして 来年もそれが変わることは たぶん ない。) エスプレッソマシンの音を聞きながら朝ごはんの準備をする時間もおやつとコーヒーで一息つく週末の午後も、来年と言わずずっとずっと続けていきたい我が家の日常だ 。 二人暮らしでかかるコーヒー豆代 今年、メルボルンで過ごしたのは半年ほど。 昨年ほどはコーヒー豆はかからなかったけ ど、それでも毎月のコーヒー代はだいたい50~60 ドル(4600~5500円)。 大人二人が毎朝一杯ずつ飲んで、1キロの豆で1か月弱もつ感じ。 これが安いのか高いのかはわからないけど、満足しているからよしということで。 メルボルンの人気コーヒー豆が揃う「Direct Coffee」が良い カフェの街と呼ばれる通り、メルボルンには数え切れないくらいたくさんの カフェやコーヒーショップがあるけど、 豆を買いに行くためだけに店をはしごするのもなかなか面倒だったり。 というわけで、今年も継続して「 Direct Coffee 」 にお世話になった 。 メルボルン中の厳選されたコーヒー豆を ショップの垣根を越えて、オンラインで注文・デリバリーまで完結するのはやっぱり便利。 我が家のコーヒー備忘録 2022 昨年に引き続き、今年もコーヒー豆の覚え書き。 相変わらず 「 PADRE」「AXIL 」「PROUD MARY」あたりはよく飲んだ。 「ST. ALI」は 「 Direct Coffee 」にないけれど、 6月のファイナンシャルイヤーセールと11月のブラックフライデーのセール時期を狙うとお得に買えるのが嬉しい。 コーヒータイムのお供備忘録 2022 コーヒータイムに食べた、おいしかったテイクアウトおやつの記録をちょこっと紹介。 一つ目は、Northcoteにある「Holy Sugar」のベークドカスタードタルトとレモンメレンゲタルト。 作っているのは人気クロワッサン店LUNEの元シェフ。 それだけでも既においしそうなんだけど、シンプルだけど洗練されたケーキをインスタで見かけてからずっと食べてみたくて。 オンライン販売ばかりだったのでなかなかタイミングが合わず、やっと出店を