10ドルでチキンパルマが食べられるパブ

金曜日。 外でさくっと夕飯を済ませたくて、Collingwoodのとあるパブへ行ってきた。 Foresters ここの魅力は何と言っても10ドルのチキンパルマ。 加えて、ピザやパスタも10ドルだから驚きなんだけど、更にびっくりするのが昨年まではチキンパルマが5ドルだったこと。 マレーシアみたいな価格設定にびっくり。(下手したらマレーシアより安くない?!) チキンパルマが10ドルになるのは毎日16~22時の間。 週末も含めて毎晩この価格で提供しているのはすごい。 店内は金曜の晩ということもあってか良い感じに賑わっていた。 (広々とした店内のおかげで圧迫感もなかったしうるさ過ぎるわけでもなかった。) この日のハッピーアワーは逃してしまったけど、毎日16~18時のハッピーアワーはビールがとワインが各6ドル、エスプレッソマティーニが12ドルになる。 チキンパルマとワインで16ドルはかなりコスパ良いんじゃないかな。 一般的なパブの食事メニューは網羅しているし、エッグプラントパルマ(茄子)を含めたビーガン用メニューもある。 この日、私たちはチキンパルマ2つと赤ワインを注文。 チキンカツレツにトマトソースとたっぷりのチーズをかけてオーブンでチーズが溶けるまで焼いた、ボリューム満点のこのチキンパルマがメルボルンの名物料理なんだそう。 第一印象は「でかっ!」。 見た目同様のボリュームで一皿あればかなり満腹になる。 食べることが大好きで、この時お腹が空いて仕方がなかった私でも、ポテトが完食できずに少し彼にあげてしまった・・・。(チキンとサラダは完食したけど・・・。) 小食女子は一皿をシェアでちょうどいいくらいかも。 個人的にこのフライドポテトの太さと衣のザクザク感と中のホクホク感が最高だった。 シティであれば20ドルを超えるチキンパルマも、Collingwoodまでちょっと足を伸ばせば10ドルとかなり安い。 食後は、徒歩圏内にColesがあるからそこで買い出ししてもいいし、Colesを更に越えて少し歩くとMessinaがあるからデザートにジェラートも食べることだってできる。 車で行った場合は、Langridge stは夕方以降は無料で駐車できる。 ワーキングホリデー用の保険ならAIG損保...